こんにちは、ぴろりです(*'ω'*)
- Twitter ☞ @piroriqk_chu
- Instagram ☞ pirorinsta
WordPressでブログを始めてからしばらく経ちますが、デザインのカスタマイズがすごく苦手です。
あれこれ調べてわかったつもりになっても、しばらくすれば「あれ?どうやるんだっけ?」ということがしばしば。
そんな自分への備忘録も兼ねていますが、デザインカスタマイズにおいて、特に「ヘッダーエリア」はサイトの看板となる重要な箇所です。
今回は「WordPress」有料テーマの「AFFINGER5(WING)」を使ってヘッダーのサイトタイトルを中央寄せにする方法をご紹介いたします。
こんな方におすすめ
- 「WordPress」有料テーマの「AFFINGER5(WING)」を使っている
- サイトのタイトル位置を真ん中に調整したい
作業はとても簡単で1分で終わります!それではどうぞ^^
「ヘッダータイトル」ってどこ?
写真はこのブログの最初のページになりますが、赤枠で囲っている『ぴろり休憩中』という部分がヘッダータイトルになります。
これは完成イメージですが、サイトのタイトルを中央に調整して、サイトの見栄えを少しでも改善したいと思います。
ヘッダータイトルを中央寄せにする方法
WordPress管理画面のダッシュボードから『AFFINGER5 管理』→『ヘッダー』を選択してください。
下のほうにスクロールしていくと『ヘッダー設定』という項目がありますので、その中の下記2つにチェックを入れて下さい。
▢ ヘッダーを分割しない ☜ コレをチェック!
▢ ヘッダーエリアをセンタリング ☜ コレをチェック!
変更をしたらセーブをしてサイトタイトルを確認してみましょう。どうですか?簡単ですよね^^
例の場合は同じヘッダー設定で調整できる項目の『サイト名とキャッチフレーズを上下反対にする』にもチェックを入れています。
ぴろり休憩中 ☜ こっちが上
~レトロゲームdeバカンス気分~ ☜ こっちが下

まとめ
ワードプレスのカスタマイズは奥が深くて様々ですが、「ヘッダーエリア」はサイト訪問者の目に真っ先にとまる箇所でとても重要な部分です。
まずはヘッダーエリアに力を入れてカスタマイズしていき、自分のお気に入りのデザインに仕上げみてはいかがでしょうか。
それではまた★